入院の手続きについて
当院の入院時間は午前10時30分となっております。1階の受付窓口にて手続きを行って下さい。
入院手続きに必要なもの
①健康保険証
②各種医療証(お持ちの方のみ)
③入院同意書兼入院申込書
④退院証明書(転院の方のみ)
⑤入院お預り金(1日の室料差額代金の10日分)
⑥印鑑
⑦その他書類
・入院時連絡票
・入院セット承諾書
・個人情報取り扱い承諾書
※「入院お預り証」は、退院の際に入院費としてご精算させて頂きますので大切に保管して下さい。
入院費用の負担が軽減される制度があります。
下記の書類をご提示する事により、窓口にて支払い額が軽減されます。
保険証とご一緒にご提示下さい。
※当院へ下記の書類を提示いただいた月から有効となります。
※認定証の発行はご自身で各保険者へご申請下さい。
70歳未満の方
| 高額療養費限度額適用認定証
又は
限度額適用・標準負担額減額認定証
|
70~74歳の方
| 高齢受給者証
及び 限度額適用・標準負担額減額認定証
|
75歳以上の方
| 限度額適用・標準負担額減額認定証
|
入院生活に必要なもの
必要に応じてご用意いただくもの
| |
洗面用具
| 小さい洗面器、歯磨き用品セット、割れないコップ、石鹸、シャンプー、電気髭剃り、くし、入れ歯洗浄剤及び入れ歯
|
日用品
| 下着、室内履き又はリハビリシューズ、ティッシュペーパー
|
その他
| 吸い飲み
|
当院にてご用意しているもの
| |
リース品
| 病衣、タオル、紙オムツ、紙パンツ、尿取りパッド、食事用エプロン
|
その他
| 寝具類、スプーンまたはお箸、湯飲み
|
※リース以外の下着補充、洗濯についてはご家族の方にお願いしております。
※電化製品を持ち込みで使用になられたい場合は、当院スタッフまでご相談下さい。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
03-3773-0102