入院のご案内
ケアミックス型病院(総病床数45床)

当院は一般病床(17床)と療養型病床(28床)の両方を持つ病院です。
地域住民への様々な医療サービスが提供できるようその機能を柔軟に対応しています。
当院への入院に際して
入院手続きについて
・当院の入院時間は午前10時30分となっております。
・受付窓口で手続きを行ってください。
・手続きに必要なもの
①健康保険証
②各種医療証(お持ちの方のみ)
③入院同意書兼入院申込書
④退院証明書(転院の方のみ)
⑤入院お預り金(1日の室料差額代金の10日分)
⑥印鑑
⑦その他書類(入院時連絡票・入院セット承諾書・個人情報取り扱い承諾書)
※「入院お預り証」は退院の際に入院費としてご精算させていただきますので
大切に保管してください。
入院費用の負担が軽減される制度があります。
70歳未満の方 「高額療養費限度額適用認定証」又は「限度額適用・標準負担額減額認定証」
70歳~74歳の方 「高齢受給者証」と「限度額適用・標準負担額減額認定証」
75歳以上の方 「限度額適用・標準負担額減額認定証」
を提示することにより窓口支払い額が軽減されます。保険証とご一緒にご提示ください。
注)病院へ提示した月から有効となります。
※認定証の発行はご自身で各保険者へご申請ください。
入院生活に必要なもの
■必要に応じてご用意いただくもの
| |
・洗面用具
| 小さい洗面器、歯磨き用セット、割れないコップ、石鹸、シャンプー、
入れ歯用洗剤・入れ歯入れ、電気髭剃り、くし等
|
・日用品 | 室内上履き又はリハビリシューズ、ティッシュペーパー、下着等 |
・その他 | 吸いのみ等 |
■当院にてご用意してるもの
| |
・リース品 | 病衣、タオル(フェイスタオル・バスタオル)、清拭タオル、食事用エプロン 紙オムツ、紙パンツ、尿取りパット |
・その他 | 寝具類、スプーン又はお箸、湯のみ |
入院費のお支払について
・各月10日、20日、月末に締め切り、翌日又は退院日にご請求させていただきます。
・請求書は、1階会計窓口にて受取りお支払ください。
・退院時には、請求書を病室にお持ちいたします。1階会計窓口にてお支払ください。
・時間外、休日に退院される方は後日に精算をしてください。
・入院費の概算については1階会計窓口にお問合せください。
※領収書は所得税の医療控除などに必要となりますので大切に保管してください。
※支払に関するご相談はお早めに会計窓口にお申し出ください。
室料差額代金について(1日)
・個室 6,480円(税込)
・2人、3人、4人部屋 3,240円(税込)
リース代金について(1日)
当院では、院内感染防止および患者さまやご家族さまのご負担を減らすために常に必要なときに必要なだけお使いいただけるよう病衣、タオル(フェイスタオル・バスタオル・小タオル)食事用エプロンおよびオムツ等を専門業者に委託しております。
◦病衣、タオル
Aセット | 514円 |
Bセット | 719円(オムツを使用されている方) |
◦病衣、タオル、食事エプロン
AEセット | 573円 |
BEセット | 778円(オムツを使用されている方) |
◦紙オムツ、紙パンツ、尿取りパット
紙オムツ、紙パンツ、尿取りパット | 1300円 |
◦紙パンツ、尿取りパット
紙パンツ、尿取りパッド | 800円 |
ご面会(時間)について
・平日 午後15時~20時
・土曜、日曜、祝日 午前10時~午後20時
※時間外の面会はナースステーションにお申し出ください。
お見舞いの方へ
・面会票に必要事項をご記入していただき回収箱へお入れ下さい。
・面会者プレートを着用して下さい。
(面会後は元の場所に戻してください。)
受渡時間
|
面会票・面会者用プレート受渡場所
|
平日17時まで
|
1階受付前 |
平日17時以降、土日祝日
|
2階ナースステーション前 |
※安全管理上のため、ご協力をお願いいたします。
・病状により面会、面会時間を制限させていただく場合がございますのでご了承下さい。
・生花、食べ物のお見舞い品はお断りさせていただいております。
・面会の方の、病室での飲食はご遠慮ください。
入院生活について
検温
・午前6時30分
・午後13時30分
お食事
・朝食7時45分
・昼食12時
・夕食18時
※治療食を召し上がる方は、病院食以外は召し上がらないようお願いいたします。
回診
午後1時30分~15時
お薬
主治医の指示により規定の時間に看護師がお持ちします。
入浴
介助が必要な方は週1回、必要としない方はその都度の申し出によります。
外出
必ず主治医の許可を得てください。
消灯
午後21時
その他入院中のご案内
・診断書、証明書が必要な場合は医師、看護師にお申し出ください。
・保険証等の変更がございましたら、必ず1階受付窓口まで新しい保険証等をご持参ください。
・理髪をご希望の方は、訪問理容師を実費でご利用いただけます。
・訪問歯科を健康保険でご利用いただけます。
患者さんへお願い
・入院中、患者さまの状態、病室の事情により転床していただく場合がございます。
・治療上の経過により転院をしていただくことがございます。予めご了承ください。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
03-3773-0102