当院との医療連携につきまして

当院では各医療機関とのスムーズな連携を図るため、地域医療連携室を設置しております。
入院患者様のご紹介につきまして
ご紹介手続きの流れ
STEP1 電話相談
まずは、当院の相談員へお電話にてお問合せ下さい。患者様の詳しい病状・状態を確認させていただきます。
ご相談先
TEL:03-3773-0102
担当相談員:山川・清水
受付時間:平日 09:00~17:00
担当相談員:山川・清水
受付時間:平日 09:00~17:00
STEP2 書類送付
下記、4点の書類を当院へFAXにてご送付下さい。
必要書類
【1】診療情報提供書(ご紹介状)
【2】ADL表
【3】看護サマリー等
【4】血液検査データ
ご送付先
FAX:03-3776-3910
【2】ADL表
【3】看護サマリー等
【4】血液検査データ
ご送付先
FAX:03-3776-3910
STEP3 入院判定
ご送付頂きました書類を基に、当院の多職種のスタッフにて入院判定を致します。後日、判定結果をご連絡させていただきます。
STEP4 面談予約
入院が可能な場合、ご家族の方に当院へご来院いただき面談をさせて頂きます。
ご家族の方より、当院の相談員へ直接ご連絡下さい。ご面談日程を調整いたします。
ご家族の方より、当院の相談員へ直接ご連絡下さい。ご面談日程を調整いたします。
STEP5 面談
当院の医師・担当スタッフより、ご面談・入院に係る費用等をご説明させて頂きます。病棟のご見学も承ります。
※ご家族の方の病棟見学のみのご希望も承っております。その旨、事前にご連絡下さい。
※ご家族の方の病棟見学のみのご希望も承っております。その旨、事前にご連絡下さい。
STEP6 入院
入院のご予約をさせていただきます。
ベッドの空き状況により、お待ち頂いている方の順番にお声掛けさせていただき、入院日を調整いたします。
ベッドの空き状況により、お待ち頂いている方の順番にお声掛けさせていただき、入院日を調整いたします。
受け入れ対象の患者様
中心静脈栄養(IVH・CVポート)
胃瘻、経管栄養
気管切開
褥瘡
酸素、吸引、吸入
人工呼吸器(但し、NPPVもしくはNIPPVのみ)
人工肛門、尿道カテーテル留置
輸血が必要な方
糖尿病(インスリン管理)の方
パーキンソン病等の神経難病の患者様
終末期医療をお望みの方
入院期間について
長期入院:医療区分2、医療区分3の方
短期入院:ご相談可(レスパイト入院)
地域医療連携室へのお問合せ先
お問い合わせはこちら
TEL.
03-3773-0102